top of page

「なぜ?」がわかるパン研究室

更新日:2023年2月16日





「なぜ?」がわかるパン研究室では......


「なぜこの粉を使うの?」 「どうしてパンによって作り方が違うの?」 などなどパン作り初めての方はもちろん、慣れている方も「なぜ?」「どうして?」と思うことがありますよね。

そんな「なぜ?」をわかりやすくお伝えしながら、手軽なのにスタイリッシュ!なパンの数々をご紹介するレッスンです。

この「なぜ?」「どうして?」がわかると、パン作りが劇的に上手くなり、ますます楽しくなること間違いなしです。

また、経験とアイデアをいかした作り方のご提案で 皆さんのパンやクロワッサンに対するハードルをグッと押し下げてお届けいたします。

研究所で焼き上げるパンは季節感もプラス! 食パンやクロワッサンなどはもちろんのこと春には桜の和カンパーニュ ビールの似合う季節にはプレッツェル秋にはぶどうの形の大人レーズンパンクリスマスにはシュトーレンなど、四季の豊かな日本ならではのパンを楽しむことできます。


こばやしゆみこ教授


1992 製パン教室教壇に 

2001 企画開発担当に抜擢。レシピ開発、本の出版 

2006 退職後スタジオ「アトリエ セ・ミニョン」主宰 

2002-2003 第3-4回シュガークラフト 日本大会 2年連続クラフト部門1位 

2004 第6回 シュガークラフト世界大会フリースタイル部門1位 

2005~2009 サロンデュショコラ ショコラティエ担当 

2008~2009 デアゴスティーニケーキ&デザート担当 

2009 辻製菓専門学校 製パン技術 

SSI認定きき酒師 食育「味覚の授業」指導者 

日本ソムリエ協会 ワインエキスパート 

2018 日本ソムリエ協会SAKE DIPLOMA(酒ディプロマ)


パン、クッキング、和菓子、ワイン、日本酒などのレッスンを開催


所有資格

第3-4回 シュガークラフト 日本大会 2年連続クラフト部門1位 

第6回 シュガークラフト世界大会フリースタイル部門1位 

SSI認定きき酒師 

日本ソムリエ協会 ワインエキスパート

日本ソムリエ協会 SAKE DIPLOMA





 
 
 

Comments


  • Instagram
  • Twitter
  • Line

株式会社EAT8
東京都中央区東日本橋2丁目12-7

EAT8食研究所

東京都中央区築地4-3-12  104

©︎2023 EAT8 K.K. All right reserved.
bottom of page